着物業界に イノベーションをおこす
事業「着物レンタル」という今までにない全く新しい業態を生みだしました。
他社とは一線を画した独自のビジネスモデルで、成長を続けています。
レンタル着物店「レンタル着物マイン」、全国に14店舗を展開。フランチャイズも3店舗展開と、既存事業のほかにも着物デザイン(YDS)事業、デジタル捺染による着物製作、ECサイト運営、自社ブランド(YOKA・YOKA)開発の為の商品作りにも力を入れ、新しい事業取り組みにも積極的に挑戦しています。

私たちはこんな事業をしています
着物離れが進んでいると言われるこんにちですが、若者の声に耳を傾けると、着物を「着ない」のではなく、「気軽に借りて着る場所がない」ことも要因のひとつでした。そこでもっと気軽に着物を楽しんでもらおうと立ち上げたのが、レンタル着物ビジネスです。
着物・小物一式と着付けのサービスがついて一律9,800円。さらにヘアセット、メイク、写真撮影までワンストップのサービスを提供する独自のシステムを構築しました。20代を中心とした幅広い年代のお客様に支持され、会員数は21万人を突破(2021時点)。リピーターと紹介による売上が全体の85%を占め、業界でも類をみないビジネスモデルとして注目されています。

マイン事業について
株式会社ヨシノコーポレーションでは、呉服の小売経験を活かし、今までにないまったく新しいレンタル事業をスタート致しました。『着物一式・小物 全てついて9,800円、着付けもサービス』という新スタイルを構築し、世界に向けて日本の伝統文化である着物をより身近に気軽に楽しんでいただくために、様々な事業展開を行っております。
くわしくはこちらの動画をご覧ください。
人材育成について
-
新人研修制度
店舗に配属になったスタッフは、まずはじめに弊社マネージャーによる新人研修を受けていただきます。
レンタル着物マインのサービスシステムや、売上管理システムの使い方、お客様への接客マナー等、基礎的な部分をしっかり理解していただけるように、一人一人丁寧に指導を行ってまいります。研修資料を使った筆記での勉強や、直接店舗に立った際のロールプレイング等、現場でのお仕事に不安を持たずに入っていただく事ができます。
-
-
-
着物着付けスタッフ教室
株式会社ヨシノコーポレーションでは、日本社団法人マインアカデミーを系列会社に持っているので、店舗配属スタッフの着物着付けトレーニングもしています。今まで着付けをやった事がない未経験者でも、1つ1つ着付けを覚え、お客様への接客サービスができるように教育を行って参ります。
-
オリエンテーション
店舗配属の新卒スタッフは、入社式後のオリエンテーションの後に、皆で振袖を着て、写真撮影に参加していただきます。季刊誌マインタイムズの表紙を飾るための大切な行事として、伝統的に行っています。
-
応募はこちらから
-
新卒採用
私どもが、一番に力を入れているのは人材育成です。
中でも人間力をつけてもらうために、弊社では勿論ですが、外部での研修も行っています。個人個人の仕事観は人それぞれ違いがあり、ある一定期間を過ぎると仕事に対しての不安が募り仕事に自信がなくなり、この仕事は自分に合っていないのではとか、もっと自分に合った仕事があるのではとか色々と考えてやめてしまうケースが多いと思います、この段階はみんなが通る道でそこを踏みとどまる事が大切です、その為にも耐えれる力、乗り越えれる力が必要になっていきます。
そこで一人一人の考え方をプラス思考に変えていくことに力を入れて人財育成に取り組んでいます。
-
中途採用
中途採用者にも力を入れています、もちろんこれまでの経験を活かして培ったノウハウを活用し、新しい職場で十分に力を出せるように指導していきます。
先ずは社会人としてのスタートラインに立ち、組織の中での思いやりのある行動と相手の立場に立った考え方を共有いたします。
着物という日本文化の代表である商材に興味を持ち、日本人として誇りを持って仕事ができる社内の環境を作っています。
何処からのスタートでも可能思考で挑戦できるチャンスを多く作り、チャレンジする方にはどこまでもチャンスが来る仕組みづくりをしています。
女性の管理職の採用をモットーとし、自立し社会に貢献できる女性の育成に尽力しています。